スタッフブログ
寺田建築の家づくり
2022.05.26
ウォークインクローゼットで便利に収納|〜オンリーワンの本格注文住宅を〜袋井の工務店「寺田建築」
こんにちは、寺田建築です。
収納スペースの中でも、ウォークインクローゼット(WIC)は定番ですよね。通常のクローゼットと違い、人が入れるスペースがあるウォークインクローゼットは収納力も抜群。さまざまなレイアウト、大きさがあるので、家づくりの際はご家族の生活に合わせて検討してみましょう。
■ウォークインクローゼットのメリット
ウォークインクローゼットのメリットは、たくさんの衣類をまとめてしまえる容量の大きさです。衣服の他にも靴やアクセサリー、カバンなどを収納できる自由度の高さが魅力ですね。レイアウトによっては衣替えの手間もなくなるでしょう。
広さ次第ではさらに、スーツケースやスポーツ用品、楽器、季節品をしまっておくこともできます。
人が入れるウォークインクローゼット。当然、中で着替えることも可能です。着るものに悩んでも、その場で着替えることができるから効率的。姿見があればさらに便利ですね。ウォークインクローゼットを主寝室に設ける場合、扉は設置しないケースが多いですが、廊下から出入りする間取りやファミリークローゼットとして使う場合、扉をつけておくと良いでしょう。
■大きさとレイアウト
ウォークインクローゼットは2~4帖程度の大きさになるのが一般的です。レイアウトは収納する場所によってⅠ型(一辺の壁)、Ⅱ型(両側の壁)、L字型(奥と片側の壁)、U字型(奥と両側の壁)などがあります。
ウォークインクローゼットを検討するときは、ハンガーにかける衣類の数と、収納家具やボックスのバランスをとることが大切です。もちろん、中に収納棚をつくったり、ハンガーを上下2か所につけたりと、自由にレイアウトすることは可能。ぜひ、さまざまなウォークインクローゼットを見比べて、ご自身にぴったりな空間を見つけてみてください。
■2か所のウォークインクローゼットで収納上手な家、お譲りします
寺田建築の豊沢モデルハウスは、2階の主寝室と廊下それぞれにウォークインクローゼットを設けた大容量収納がうれしい家。今週末は、ご興味を持っていただいた方にモデルハウスをお譲りする完成内覧会を開催します!
便利な収納スペースのある家ですぐに新生活を始めるチャンスです。袋井市内でマイホーム購入をお考えの方はぜひ、完成内覧会にお越しください。
ご予約はこちらから